お薬にちょい詳しい育休パパのダイエット計画

自分の好きなこと”子育て、筋トレ&ダイエット、旅、視聴した映画など”に関する情報を発信しているブログです。

豊かになるための3ステップの一つ!!『支出』の計算を世帯でしてみました。

f:id:tabizukikun:20180805224049j:plain

こんにちは、旅好き君です!(@tabizukikun1←twitteracountです^-^ )

 

今日は我が家の支出を確認する会でございました。

我が家では日々忙しくて話せれないことを家族会議ということで週に一回日曜に定期開催をしております。お金を貯蓄するうえで大事な3ステップがあります。

 

豊かになるための3ステップである

①支出の削減

②収入を増やす

③お金を働かせる

 

と言われております。

 

また、シリル・ノースコート・パーキンソンが提唱したパーキンソンの法則

の第二法則

支出の額は、収入の額に達するまで膨張する

 

つまり収入が増えても支出が増えてしまいますという法則です。

これはその通りだと思います。

 

お金の貯め方でもう一つ重要な考え方は

収入ー貯蓄=生活費

お金を貯めるうえでだめなのが

収入ー生活費=貯蓄

 

つまり、お金を貯めるには働いた収入から貯蓄をまず引き、残った分で生活するのが大切ということです。

人間は欲に強くないのであればあるほどお金を何も考えず使ってしまいます。

貯蓄から考えることが非常に大事となります。

 

また自分が貯めたい『お金の目標』を決めそれをいつまでに貯めるか『期間』を決めることが重要になります。それを決め毎月の貯蓄額を決めていきます。

 

僕たち夫婦の今日の議題テーマは豊かになるためのステップ①支出の削減です。

 

基本的な固定費は何度か見直していたので、今回は特に自分へ毎月いくらかけているのかを洗い出しお互いのおこづかいを決めました。

 

自分だけに関係してかかっている費用

コンタクト代

ジム代

医薬品

プロテイン

BCAAサプリ

髪切る 

シャンプー

髭剃り

飲み会代(交際費)

ビール代

服代

セミナー代

DVD借りる

 

と自分にかかっている費用と妻がかかっている費用を洗い出して無駄などを削減するのと月のおこづかいの予算を決めました。予算を決めたことで、今回はお酒が僕の支出の中で家族の生活費(固定費)となっていたので、これを悔い改め僕のおこづかいから出すということになりまして、これを僕は削減します。泣笑 

 

二人に関してかかるお金、子どものお金は生活費(固定費)として計算しております。

これをすることで、現在の自分の家庭でのお金の流れがわかるようになりました。

またあまりに無理をするとお互いのストレスとなる恐れがあるのでちょっとだけ厳しめにお互いの月のおこずかいの設定をしました。

 

僕ら夫婦はこのお金の流れの確認を時期(生活の中で何かが変わるとき。今回は子供が生まれたので。)に応じて行います。

 

我が家では今回お金の流れを見積もったところ、今の段階で世帯での収入の50%貯蓄に回せているので高い意識でやれていると思います。

貯蓄率20~30%を目標にしたらよいと聞くので二人で50%だと1人25%の計算に入るのでなかなか頑張っているのではと思います。

 

そして世帯で残る収入も前お伝えしたつみたてNISA、確定拠出金制度を使い運用などを取り入れ資産形成をするようにしております。リスクは取れる範囲で取らなければ、リスクを取らないことがリスクとなります。良かったら下の記事を参考にしてください↓↓

 

kosodatepapa-diet.hatenablog.com

僕ら夫婦の資産運用プランについてはまた今度~^^

 

最後まで見ていただきましてありがとうございました。

 

また来てくださいね^o^ 

 

 

 

妻から言われた‘何だこいつ‘編  僕のひどいプロポーズ 

 

f:id:tabizukikun:20180801221206j:plain

こんにちは、旅好き君です!(@tabizukikun1←twitteracountです^-^ )

 

今日は僕のプロポーズについてお伝えしたいと思います。

この日はやらかしもありました。

 

僕たちはそもそも7年の交際を経て結婚に至りました。出会ってからは10年を超えております。2年の同棲も経ています。

 

なので関係が家族みたいなものだったのですが、このまま結婚しなくてもいいのではという今はやりの事実婚でした 笑 ダメ男ですね。

 

ですがそんな俺を見かねて同棲中、何度も僕に彼女からのプロポーズらしきものがあったようです。(まったく気づきませんでしたが´・ω・` ダメ男)

 

そんな感じで暮らしていたのですが、僕にもルールがありました。同棲3年以内に結婚するか別れるか。

 

男性と女性では時間の流れるリズムが違います。僕の知り合いの男性には結婚は30過ぎてからでいいやと言ってる人が沢山います。そのような感じで男性の初婚平均30歳が上回るのでしょう。女性は子供の産める期間があるのでもっと結婚するまでの考えが計画的でシビアです。(聞く話でわ)このころは結婚して子供を授かるまでのイメージができませんでした。(ダメ男)

 

それで本題のプロポーズをした時の話に入るのですが場所はディズニーシーのSSコロンビア号のデッキの上です。

 

プロポーズをする夜までディズニーシーで1日2人で遊んでいたのですが、この日は初夏で暑く妻は昼頃から体調がすぐれないようでディズニーシーの救護室へ運ばれました。アトラクションに並んでる間に妻が体調悪そうなのに手を貸さずに言うなれば僕は本を読んでおり周りの若い女性二人が声をかけて下さりようやく僕もスタッフの方に妻の体調がすぐれないのでと救護室へとお願いしました。(誤解がないように言いますが、どちらもゴリゴリの体育会系出身者なので、体調悪さとか関係なく限界を求める癖があります。笑)ですが、妻は今は部活ではないので理不尽な事は宗教なのでやめてくれといつも言っています。

 

そんな感じで、僕も頭を冷やし救護室でゆっくりしました。(もうこんなひどいことはしませんよー!)それにしてもディズニーのおもてなし精神は本当に素敵ですね!

 

でその日は帰ればいいのに帰ろうとは僕は言いません。

なぜなら今日はプロポーズをするからです。

 

今思えばもう状況的には帰るべきなのですが 笑 

ゴリゴリの強引です。

 

今日はプロポーズをするにはもってこいの環境なのです。

この日のためにいろいろと作戦を考えました。

 

彼女にとってどこでプロポーズされたら嬉しいのだろう。

 

一生に一度なので良い思い出にしたいな

 

人目につくところは嫌だなー

 

何を渡そうか

 

指輪は必要か

 

サプライズがいいかな

 

オッケー出してくれるかな

 

など、ちゃらんぽらんな僕でもプロポーズは最初で最後にしたいのでよく考えます!

 

今日の為にいつもレストランを予約しない僕がSSコロンビア号のレストランをさりげなく予約してみました。

 

僕のプランは生の薔薇を用意したかったのですが、カバンの中に入れるとぐちゃぐちゃになってしまうので、造形の一輪の薔薇とお手紙をつけてSSコロンビア号のデッキでプロポーズをする作戦でした。

 

彼女の体調はすぐれませんが少し回復したので、無理矢理夜までその日は遊びました。笑

 

SSコロンビア号のレストランでは楽しいひと時を過ごしました。この頃には妻も回復して元気です。

 

夕食もとても美味しかったですが、僕の心臓はバクバクです ^^

 

プロポーズの時が迫っている。

 

そしてなんとこの日の天気は夕方にかけて大雨雷警報。

 

外をよく見てみるとさっきまでの天気は移変り大荒れです。

 

これは流石に中止か。

 

だが、今日は僕の誕生日で逆にプロポーズをするというプランが崩れ、僕の中で思いつくサプライズプロポーズがこの日以外に思いつかない。笑 

これ以上先延ばしにしたくない!!

 

うむ、実行だ!!!!

 

外はビュービューと荒れてる中、なぜか僕は彼女をデッキまで連れて行きます!!

 

外は大荒れなのに、夜景みにいかない?と言って!!意味不!!!

 

そしてデッキに着いた。

 

心臓バクバク。

 

そして、周りになんと人もいない(そりゃあそうでしょう)

 

雷は鳴っているが、一瞬雨は引いている。

 

これはチャンスだ!!!

 

っと船の先まで彼女を連れて行き、いきなり彼女に跪きましてお手紙と1日遊んで変形した一輪の造花の薔薇を渡しました。

 

僕はそのお手紙に仕掛けをして、付箋で一枚ずつ取ってもらい、最後の付箋を取ると結婚して下さいの文字が見える仕掛けを作りました。(今思えばもう少し違うのにすれば良かった 笑)

 

見終わると同時に結婚して下さい。

 

と言葉でも伝えました。

 

雷鳴轟く中。

 

成功はしました!!^^

 

そして、そのあと止んでた雨もまた振り出しべしょべしょになりました 笑

 

僕のプロポーズはこんなのですが、なかなかなので記憶に残ります。後からこの話になると確かにサプライズでとても嬉しかったと言ってくれますが、

 

今日一日のいきさつを踏まえて「何だこいつ」ひどいやつだとプロポーズするまで一日中思ってたそうです。今も我が家の語りネタです。

 

そんな感じで、今日は僕のひどいプロポーズでございました。

 

ご静聴ありがとうございました。

 

また来てくださいね(^ν^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2ヶ月乳児初めて飛行機に乗る

f:id:tabizukikun:20180801084141j:plain

こんにちは、旅好き君です!(@tabizukikun1←twitteracountです^-^ )


今日は妻里帰りのお迎えに行った時のブログを書いていきます。

 

赤ちゃんの予防接種の関係等でこの時期本州より涼しい妻の実家の北海道に居たかったのですが、そうは行かず自宅のある関東まで帰って参りました。

 

赤ちゃん連れての初めての飛行機だったので夫婦共々ドキドキでした。

 

その過程を今日は書いて行きます。

 

まず空港に着くまでは車を使いましたがこのタイミングで車中で寝させると飛行機の中で寝ず場合によってはギャン泣きの可能性があるので、頑張って起こしておく作戦でした。

                                ↓

飛行場に着いたら予め席の予約をしていたのでその確認と、乳児がいる事を伝えていたので周りにご迷惑かけないように席が空いていれば配慮していただければと再度お願いしました。(もし機内で泣いてしまえば、周りも僕達もとてもつらい時間になってしまうので)

                                ↓

チェックインが済むと、赤ちゃんが起きている状態を保ちつつ搭乗口に向かいオムツ替えを終わらせておきその後の2時間のフライトに備えました。

                                ↓

優先搭乗で乗せていただき(これは本当に助かりますね、飛行機に乗ってからも赤ちゃんの抱っこ紐とったり、赤ちゃんグッズをすぐだせるようにしたり、赤ちゃん落ち着かせたりやる事いっぱいですね)、次は離陸の重力に備えました。

                                ↓

離陸する時にあの重力がかかる感じとふわっとする感じありますよね。子供は耳抜き出来なかったりあれで泣いたりするのをよく見るのでそこに向けての布石が大事です。今日の全ての行動には飛行機の中で赤ちゃんに寝てもらうためにでありました。うちの子はおっぱいを飲むと落ち着いて寝てくれるので重力がかかる前におっぱい体制に持ってく事が大事です。それまでにおっぱいの間隔微調整をします。

又、随時のオムツチェックは必要です。

                                ↓

ドキドキしながら離陸時いましたが泣かずにいてくれました。そしてそのまま機嫌よく寝ていてくれました。その間ウンチ1回、オシッコ1回でした。

                                ↓

ですが着陸に差し掛かり、少しぐずりました。

それは最後のオシッコタイムだったようです。

ぐずり出すとやはり少し焦ります。狭い機内なので周りの皆さんを気にしてしまいます。何が原因なんだ。


妻すぐにオシッコじゃない?


あたりです。さすがです。笑

そしてシートベルト着用の合図があるので、高速でオムツ替え。

そして無事着陸しました。


ふーっと一安心。


お疲れ様でした。この後は電車の乗り継ぎがあるのですが、、、笑

電車ではずーっと寝てくれたので助かりました。

赤ちゃん、子供を連れて移動するのはとても神経を使うのだなと改めて知るtabizukikunでございました。


今日はこの辺で〜


最後まで見ていただきましてありがとうございました。


また来てくださいね(^ν^)

 

 

 

父としてのレベルアップ

f:id:tabizukikun:20180730214858j:plain

こんにちは、旅好き君です!(@tabizukikun1←twitteracountです^-^ )


今日は2ヶ月乳児の育児休業中一週間経過時の私の、父としての子育てスキルアップした事をまとめてみます。^ ^妻が里帰りしていたので、こんなにも我が子と一緒に暮らしたのは初めてになります。


育児スキルアップ


1 子供の泣き方でその泣いている理由が少しわかるようになった。

→主にウンチなのか、おしっこなのか、おっぱいなのか、眠いのか、甘えてるのか、痒いのか など。

我が子は大体はウンチかおしっこで機嫌が悪くなります。


2 オムツを変える速度が上がった。

→奥さんがするくらいの速度にはなれました。手際よく何が必要なのか準備出来るようになりました。


3 時間時々によるパターン又は声色で子供が求めているものが理解できるようになった。

→夜はこの時間に起きやすくまたウンチをしおっぱいを求め、朝はここら辺の時間までは起き機嫌が良く、そしてまた寝始め、この時間になると寝れなくてぐずったりしやすくなったりなど。

→何をしても有効ではないときにうちの場合、最終兵器はおっぱいです。これ以上の最強のウエポンはないです。


4 寝かしつけの腕が上がった。

→1日目はギャン泣きだったのですが、2日、3日と進むうちに寝かしつけまでのスピードスキルが上がりました。うちは縦に抱っこするのが好きでそこでゆっくり背中を叩いてゆっくり揺れると赤ちゃんも落ち着いてくれます。子供も僕にだんだんと安心してくれてるみたいで泣き止んでくれるようになりました。


5 お風呂に入れるのが出来るようになった。

→始めは落ち着いてお風呂に入ってくれず、お湯が変なところにかかろうものならギャン泣きでした。ですが数日経てばどこに注意したりとか洗うスピード、お湯が変な所に入らない技術を身につけました。なので今は泣かずにお風呂に入ってくれてます!


6 子供の1日の流れに自分の生活を当てはめれるようになった。

→初めは大人の自分のリズムで生活をしていたのですがだんだんと子供の夜泣きなどのリズムの違いにより疲労が蓄積してしまいましたので、出来るだけ子供のリズムに合わせる事が出来るようになりました。


7 男の僕に出来ない時は出来ないと割り切る。

→感覚的におっぱいが欲しい時は最強ウェポンであるおっぱいが無ければどう頑張っても太刀打ちできません。なので、僕は男性であるが故に絶対に無理な事がある時は妻に任せます。妻にはすみませんですが、その時間は僕は違う家事などに時間を当てるようにしています。


この一週間でいろいろ出来るようになりました(o^^o)

ですが、僕の見解ですがどんなに頑張っても男性が女性並みに育児家事をする事は不可能だと思います。なぜなら昨日のブログでも紹介しましたが男性脳と女性脳では出来る能力が変わってしまうからです。言い訳してるような感じではありますが…笑

妻とも話しましたが、男性に出来ることは"妻のフォローをする、積極的に参加をする"という受動的意思ではなく、自分が父親だとして考えて行動する事が大事なのだと思います。

受動的ではなく能動的に自分で考えてやる事が大事なのだと思います。

そしてお互いの脳みその違いを認識して行動する事が育児又は家事にとって必要なのだと思います。


そんな感じで、今日は育児で出来るようになったことをブログで書いて見ました。


最後まで読んでいただきましてありがとうございました。


また来てくださいね(o^^o)


男性脳と女性脳の違いを勉強してみた。

f:id:tabizukikun:20180729220314j:plain

こんにちは、旅好き君です!(@tabizukikun1←twitteracountです^-^ )

 

今日は男性脳と女性脳の違いを理解して、育児にいかそうと思いました!!

 

妻が研修で使った資料をもとに勉強させてもらいました。

信号特性の男女の違い

男性脳→右左脳の機能を徹底して使う

女性脳→右左脳の連携が頻繁

 

奥に深く使う男性脳 俯瞰力

右脳と左脳が頻繁には連携しない

周囲の変化や自分の体調変化に鈍感。

そのおかげで目の前の事に頓着せず、身近な事象で動揺することもなく普遍の仕事を成し遂げる事ができる。大都市も作れるし、精密機器も作れる。

 

ふむふむ。

 

連携が良い女性脳 臨機応変

右脳と左脳が頻繁に連携

大切なもののわずかな変化も見逃さず、本人も知らないうちに危険回避をして暮らしている。何年分もの記憶を一気に脳裏に展開して時々で変えることができる。

 

ふむふむ。だそうです。

 

女性脳、男性脳の違い

男性脳は、とりとめのない話に耐性が低い。

三次元型に空間全体を把握するように見たい男性。その為目の前のものを見逃す事がある。また女性脳の話し方だと、男性はめまいを起こすような感じになる。例えば、この話は今全体のどこらへん?今の話しているポイントはゴールからどこらへん?

そこで最終的なゴールがないと強いストレスを感じたり、女性から話を聞いてないと思われてしまう原因。

 

男性と話すときは、結論からいう、数字をいうことが大事。

 

女性脳は共感してくれた相手に愛着がわく。

共感自体が知的行為の核になっているので、共感してもらわないとストレスが溜まる。感じたことが即言葉になる女性脳は、その言葉を口から出さないと神経系のストレスとなる。女性は2万語浮かび6000語出力すると眠れる。男性は1000語だそうです。

素早い問題解決は必要はない。

女性脳は二次元型に目の前を舐めるように見る。ちょっと奥のものに意識がいかない事があるのはその為である。

大事なのは共感という言葉の反復。

 

僕たち夫婦で考えてみた

僕たち夫婦の例なのですが、僕は男性なので確かに1つのことに集中するのは得意なのですが、妻並みに気を使うのは苦手です。そしてそれを言葉に表す事が苦手或いは出来ないです。そして、いつも何か家族会議をする時に妻はお話しが上手、ぼくは聞きに徹する感じになります。もちろん受け身の姿勢ではありません。結論を求める質問を問いかけます。でないと妻の話す言葉に目が回ってしまうのです。語彙数が男性の僕では対応しきれないのです。そして、共感を求めとりとめのない話をする妻にだんだんと疲れて反応が鈍くなります 笑 

聞いているの?また覚えてないの?

と怒られます。男性は結論が欲しいのでこの話の見通しを持てないとストレスを感じてしまうのでしょう。

なので我が家はその男女脳の特性を理解しつつ、時間が限られている日の時は出来るだけ脱線のないように結論に向かい話すのと、重要な事を話す時は『ここ重要な点です』と言う決まりにしております 笑

 

重要なのはこの世に2つの脳があるという事

男女は、人生に必要な感性を真っ二つに分けて、それぞれの脳に搭載されたペアの装置です。

お互い自分の持っていないものをたくさん持っている相手に惚れる。

男女で脳の性能が違うために、そこが喧嘩の元になってしまうかもしれないが、違いを認めて補いあれば最強の組み合わせとなるという事です。

 

補足で、家事のようなとりとめのないタスクの認知能力は男性は女性の1/3。半分やっていると思っている男子で1/6に過ぎないそうです。なので家事に関わる男子にかかる脳のストレスは3倍だそう。半分もやらせたらあまりにも可愛そうという感じです。

 

ただこれらの情報は過去の例を基にしてるので男性も女性脳、女性も男性脳に現代シフトしてる気がしますが、参考程度に見てもらえればと思います^ ^

 

 今日はそのような感じで。

 

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

 

また来てくださいね(o^^o)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Choose!!骨をうずめたい場所 住宅ローンの金利について

f:id:tabizukikun:20180727204351j:plain

こんにちは、旅好き君です!(@tabizukikun1←twitteracountです^-^ )

 

最近の家族会議の議題はもっぱら骨をうずめたい場所を考えることです。

 

子どもが生まれて、いよいよ今住んでいる2DKのアパートが手狭になる将来!が見えてきました。

そのため、家族で終の住処、骨をうずめる場所について考え始めることとしました。

 

僕たちは今関東に住んでいますが、僕も妻も地元は全く違う場所です。
僕は、愛知県、妻は北海道、とどちらも日帰りはちょっと難しい場所で育ちました。
(文化も考え方も伝統もかなり違っていて、結婚式のときはもう、大変でした!!がその話はまた後日...)

いいことでもあると思いますが、選択肢が全く絞れておりません!

まず、

【住む場所】

①僕の実家のある愛知県(みそかつなど味の濃いものがうまい)

②妻の実家のある北海道(メロンやじゃがいも、素材がうまい)

③今住んでいる関東(なんでもそれなりにうまい)

【住宅形態】

①賃貸(壊れたら大家さんに頼めるよ!)

②中古住宅購入(安いよ!)

③建売住宅購入(いろいろ考えなくていいよ!)

④新築注文住宅(暮らし方無限大)

 

今回は、④新築注文住宅をまず考えました。

妻は、住む場所はプライスレス、お金では買えない豊かな生活がしたいとのことで、注文住宅押しのようです。(僕はけちなので生活よりお金が第一と考えますので、そこは厳しい目で見ていこうと思います。)

 

そこでお金の件で先日、注文住宅アドバイザーの方に相談にのってもらいました。

注文住宅アドバイザーとは、僕たち家を建てたい人と建築会社との間に入ってくれる人です。

住宅ローンの組み方についてお聞きしましたので、まとめておきます。

特に、お金好きな僕は金利が一番気がかりです。

 

金利には3つの種類があります。

①全期間固定

返済期間はずっと金利が変わりません。

今の日本は金融緩和政策のため、金利が大変安いです。

8年前は3%ほどだった金利がここ数年は0.9~1.3%ほどだそうです。

ので、金利の低い今は、この全期間固定がオススメ!

②変動金利

金利が半年に1回見直されます。

さらに、定期的に月々の支払額も見直されます。

毎月お財布から出ていく金額は同じですが、金利と元本(ローンの残り金額)の割合が変わってしまうので、元本がどのくらい減っているのかがわかりにくいです。

金融に詳しい人にオススメです!

③3年固定

返済開始の最初の3年間は低金利で、その後金利が見直されるものです。

建築会社などで返済プランをシミュレーションしてもらうとほぼこの3年固定で提案されるようです。この際、用紙の隅っこに「ただし、当初3年」などと記入されているのみであるので気づかずこれにしてしまうことが多いです!( ;∀;)

最初は金利が低いですが、アドバイサーさん曰く3年後にほぼ100%!金利が上がるとのことです。

 

大きな金額が動くので間隔がマヒしてしまいがちですが、

 

3000万円借りた場合金利が1%上がると35年で返済額が合計680万円も変わってきます。月々にすると1万6000円です!

なので返済は長い期間行うことになるので、金利の変更、また返済プランに注意を向ける必要があります。

 

ということだそうです。参考にしてくださいね。

 

最後まで見ていただきましてありがとうございました。

 

また来てくださいね^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての我が子とお風呂一緒に入ろう♪

f:id:tabizukikun:20180726223214j:plain

こんにちは、旅好き君です!(@tabizukikun1←twitteracountです^-^ )


今日は乳児である我が子と初めて一緒にお風呂に入りました。


お風呂入れるのってとても大変ですね。

動きよくささっと終わらせるのが大事なのを知りました!


乳児がお風呂に入るという工程は

まず自分自身がお風呂に入って体を洗う→次に赤ちゃんをパートナーから貰いうける→自分はあぐらをかきながら赤ちゃんを足の間に入れ赤ちゃんの体を洗う→お風呂にちょっと入れてあげる→奥さんを呼ぶ→赤ちゃんをタオルに絡めつつ渡す


お湯をかける時にびっくりして泣いてしまうのでささっと早く終わらせるかが重要なのだと知りました。


お風呂入れるのってほんとに2人がかりなんですね。1人でやるとこれはさらに大変です。


お湯をかける事だけでも耳目鼻口に入らないように気をつけたりと結構大変。


顔も洗ってあげたいから石鹸とかをつけるけどそれを流すのが大変。


ごめん、水入ったー!!!

と慌ててしまう 笑


こりゃあ大変だ。


ですが、もたれかかってくる我が子を見てると愛おしく感じますね^ ^可愛い💕


そんな感じで育児合宿中の私、明日も頑張ります(o^^o)


最後まで読んでいただ来ましてありがとうございます。


また来て下さいね(^ω^)